-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年11月 日 月 火 水 木 金 土 « 9月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
9月11日~13日にかけて、社員旅行で黒部立山アルペンルート、上高地を巡ってきました。日頃の仕事から少し離れて大自然を満喫しながらリフレッシュできる、すてきな時間になりました。
今回はその様子を、写真と一緒にご紹介します📸
初日は、合掌造りの集落で有名な白川郷へ。
茅葺き屋根の家々が立ち並ぶ景色はまるで昔話の世界のよう。
途中で食べたお団子や、地元のソフトクリームも絶品でした!

2日目は電気バスやロープウェイ、ケーブルカーを乗り継いで日本最大級のアーチ式ダム、黒部ダムへ。
放水の迫力に圧倒されつつ、自然の美しさに癒されました。
想像を絶する数々の難工事の中、7年の歳月をかけ作られたダム。
偉業を成し遂げた先人達に敬意を表し、土木技術者としてより強い誇りを持って社業に取り組もうと気持ちを新たにしました。


最終日は、上高地での散策。
透き通った川の水に癒されながら、のんびり散策を楽しみました。
野生動物や熊本にはない植物も見ることができ、日々の忙しさを忘れて、自然と一体になる贅沢な時間でした。


今回の社員旅行では、自然の中でリフレッシュできたのはもちろん、社員同士の交流も深まり、笑顔の絶えない旅となりました!

令和6年7月26日金曜日、熊本県庁にて令和6年度熊本県優良工事表彰式が行われました。
弊社が施工した【球磨管内治山激甚災害対策特別緊急事業第16号工事】につきまして、優良工事表彰をいただきました。また受賞者を代表し弊社社長が謝辞を述べさせていただきました。
これもひとえに、発注者様をはじめ地域住民の方々、協力会社様のご協力によるものと感謝申し上げます。
これからも一層の努力を重ね、引き続き精進してまいります。
施工実績はこちらからご覧ください。



現在施工中の県発注工事
小田浦地区農村地域防災減災事業(地すべり)第2号工事 他合併
上段部の法枠工、鉄筋挿入工が完了し中段部のアンカー工に入りました。現在、仮設足場を施工中です。
年内の竣工を目指し日々安全第一で作業を行なってまいります。
↓着工前

↓現況


現在施工中の県発注工事
球磨管内治山激甚災害対策特別緊急事業第16号工事
仮設道路、伐採作業が完了し、約1ヶ月の工事休止を経て本現場が本格的に動き出しました。
現在、法面掘削作業中です。工質的に雨が降るとガリ浸食しやすいので養生をしっかり行いながらの作業です。


近隣の皆さまには引き続きご迷惑をおかけいたしますが、
工事へのご協力のほどよろしくお願いいたします。
6月25日~27日に2泊3日の社員旅行へ行ってまいりました。
今回の旅行はお伊勢さん参りと名古屋観光です。
写真とともに旅行の様子をお届けします。
1日目は小牧空港から三重方面に移動し松坂牛のすきやきを堪能し、
その後鳥羽水族館でラッコやここでしか見られないジュゴンを見ることが出来ました。




2日目は旅行の一番の目的であるお伊勢さん参り。
古来の順番に従い、まず二見興玉神社でお参りをし、外宮→内宮の順で参拝をしました。
内宮では特別参拝させていただきとても貴重な体験となりました。




3日目はトヨタ博物館・名古屋城・国宝の犬山城を見学しました。
犬山城までは階段や坂が多く大変でしたが天守閣から見た景色はとてもきれいでした。




天候にも恵まれ、とても楽しい社員旅行となりました。
